熊工好きなオカモトの甲子園までの道のり2019/再び熊工へ〜その1
型から入るオカモトはまずはグッズを獲得して応援の装備は整えた!
あとは、こちらの士気を高めるためにも選手たちのことをよく知りたい。
現地入りしてしまうまでに一度練習風景を見たかった。
以前、ユニフォームを作る許可をもらおうと熊工内に潜入したのをきっかけにな入りやすくなった(?)。
その時に野球の練習場を聞こうと熊工の敷地内を歩いていた生徒に尋ねるとちゃんと丁寧に教えてくれたり、「そっちの方まで行くので途中まで案内します」とか優しく接してくれた。
すれ違う生徒や先生みたいな人もみんな、「コンチワ!」と挨拶してくれるのだ。
なんか居心地が良くなってそれから2回ほど立ち寄った。
なんせ、うちの美容室から歩いて15分だからなー。
梅雨明けの猛暑日が続いていたため、いつものおきまりの日傘スタイルってところだ。
もう、場所も聞かずにスイスイっと野球場に迎える。
校内の誰が現れても怖くない。
しばらく歩いて、野球場に着くが誰もいない。
しょうがないもで引っ返していたら、、
なんと監督がいた!!
まずは、『先生、(甲子園出場)おめでとうございます!』
『今日は練習はもう終わったんですか?』
「はい、朝からだったんですよー」
うわー!残念! またきまーす。
こりずに翌々日にまた昼前に行ってみた。
すると、途中の渡り廊下らへんで向こうから監督が現れた!
監督は190センチあるから遠くからでも一目でわかる。
話しかけてみた。
『こんにちわ! 先生、今日は終わったんですか?』
「今日は登校日なので練習はお休みなんですよー」
えー!
だが、練習をするのは朝とゆう情報は聞いた!
結局、練習は一度も見れてないが奇跡的に監督には会えていた!
さすがに監督もオカモトの事を覚えてくれたかなー?
変な怪しいやつって覚え方もあるかもしれないが、、、。
もう間も無く甲子園に行っちゃうのでどうしても一目見たかったのでとんでも無く早く行ってやろうと決めた。
その日は朝の7時に起きた。
ちなみにいつもは9時すぎに起きる。
熊工の近くを通ると自転車で野球部員が通っているのを確認した!
よーし!この日で的中!
天気もいいのでこりゃ練習が見れるぞー、、、、?
無事に見れたかどうか、次に続く、、、、